※記載内容はあくまで一般的なもので、実際の治療法、治療薬、検査等に関しては、全てご担当した医師が決定するため、記載内容と一致するとは限りませんのでご理解の程宜しくお願い致します※
新宿東口眼科医院では、点眼薬の処方と手術を行っております。
ものもらいとは
霰粒腫
麦粒腫
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
原因
麦粒腫と呼ばれるものもらいは、汗を出す腺や、まつげの毛根、マイボーム腺から細菌が入り込んで、炎症を起こした状態です。
症状
初めはまぶたに局所的な赤みが出現し、しばしば軽度の痛みや痒みを伴います。炎症が強くなってくると赤み、腫れ、痛みが強くなります。膿が出てしまえば、その後症状は回復に向かいます。
治療法
一般的には、化膿と炎症をおさえるために抗生物質の点眼液や軟膏が処方されます。普通は1週間くらいで治りますが、治療をしても治らない場合は切開して膿を出す必要があります。
霰粒腫(さんりゅうしゅ)
原因
まぶたの縁にあるマイボーム腺と呼ばれる脂肪の分泌腺がつまってしまい、脂肪のかたまりができることを霰粒腫といいます。
体調が悪くなるとマイボーム腺がつまりやすくなることがあります。また、目のまわりを不潔な状態にしたままにすると、細菌が付いてマイボーム腺が閉塞することもあります。
症状
症状は眼瞼の腫れや異物感です。典型例では痛みも赤みもなく、眼瞼にコロコロとしたできもの(腫瘤)があるのが、触ると確認できます。炎症を伴った場合は麦粒腫と似た症状が出ることがあり、これを急性霰粒腫と呼びます。
治療法
当院では以下の治療法を行っています。
・点眼・軟膏・内服剤などを使用し様子を見る。
・手術で中身を出してしまう
局所麻酔の注射をまぶたにして、まぶたの裏側、あるいは外側から切開します。
根治したい人にはお勧めです。(切開をご希望の際は先に一度受診をして頂き、その後日にご予約が必要です。)
関連疾患
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。