新宿駅東口徒歩1分 休日(土曜/日曜/祝日)も診療する新宿の一般眼科です

星状硝子体症

星状硝子体症の症状・原因の説明です。

星状硝子体症とは

星状硝子体症(アステロイドハイアローシス)は片眼性で非炎症性の変化であり、小さな球状の粒子が、正常な硝子体の中に蓄積する疾患です。
視力低下はなく、それ自体はほぼ無害です。
この状態は、全体の約1%に存在し、高齢者に現れ、男性に多く発症します。
通常この疾患の発生には家族性は見られません。
そして、この疾患は糖尿病、高血圧、アテローム性動脈硬化症、痛風、および遠視に合併する事が多いのが特徴です。

星状硝子体症の主な原因

体に蓄積された、リン酸カルシウムの結晶が、何らかの原因で硝子体に出来てしまいます。
原因自体は今のところ不明です。

星状硝子体症の主な症状

黄白色の反射性の小球物が多数硝子体中に見られます。

星状硝子体症の主な治療方法

眼底疾患の治療で同時に除去する場合以外は、通常は手術で取ることはせず、経過を観察します。
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。

新宿東口眼科医院の専門医紹介

院長新川 恭浩(日本眼科学会認定 眼科専門医)

新川医師
所属学会
日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴

平成13年 熊本大学医学部卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務

平成26年10月~新宿東口眼科医院 勤務
平成27年9月 新宿東口眼科医院 院長 就任

定期非常勤遠藤 一葉(日本眼科学会認定 眼科専門医)

遠藤医師
経歴

平成10年 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
平成17年 東邦大学医学部大学院卒業

職歴
平成13年 東邦大学医学部付属病院
平成17年 千葉大学医学部付属病院
平成21年 船橋中央病院

主な論文

Persistent functional and morophological abnormalities of macula after successful retinal detachment surgery.

Changes in multifocal oscillatory potentials after internal limiting membrane removal for macular hole.